自身のbeチャンネルを知人と共有する場合、URLで簡単に共有できます。
beチャンネルでは「埋め込みコード」はご利用できません。
STEP 1 「ダッシュボード」 > 「beチャンネル」ページを開きます。
◯ダッシュボードの説明 を ご参照ください。
STEP 2 「共有URL」の「beチャンネルリンクをコピー」をクリックします。
PC、タブレット / スマートフォン

STEP 3 共有したい知人のSNS・LINE・メールなどにURLを送り、beチャンネルのページを共有します。
補足
- 単体の動画と同様に、beチャンネルにパスコード等のプライバシーオプションを設定することができます。
- プライバシーオプションについては ◯beチャンネルの視聴制限機能について を ご参照ください。
- 動画に設定されているパスコード・パスワード・ホルダー(動画共有者)などについて、beSTREAM事務局が情報を提供することはありません。
beチャンネルリンクをコピーする
beチャンネルリンクは、以下のいずれかの方法でコピーできます。
- 「マイビデオ」トップページのサムネイル上で「beチャンネルリンクをコピー」をクリック
PC、タブレット、スマートフォン
- プレイヤー(動画再生画面)の右側で「beチャンネルリンクをコピー」をクリック
- スマートフォンの場合は動画情報の下の「beチャンネルリンクをコピー」のアイコンをクリック
PC、タブレット / スマートフォン
- 「アルバム」トップページのサムネイル上で「beチャンネルリンクをコピー」をクリック
- 「アルバム編集」ページのサムネイル上で「beチャンネルリンクをコピー」をクリック
重要
他人に著作権がある動画をアップロードまたは共有する行為はbeSTREAMのガイドライン違反となります。beSTREAMは他者の知的財産権を尊重しており、ホルダー(動画共有者)にも同様の行動を取ることを要求します。詳細は 利用規約 と 著作権ポリシー をご参照ください。
アップロードのガイドラインについては ◯動画アップロードのガイドライン をご参照ください。
問題のある動画を見つけた場合の通報は ◯不適切・著作権違反の動画の通報方法についてをご参照ください。