beSTREAMでは動画を安全に共有するために、プライバシーオプションとして以下の機能をご用意しています。動画視聴用のパスコードやパスワード、再生回数、再生期間を設定することで、動画の視聴を制限できます。
- パスコード設定【ベーシック・パーソナル・チーム・スタジオ】プラン
パスコード(4桁の数字)が自動発行され、視聴者は動画視聴の際にパスコードの入力が求められるようになります。 - パスワード設定【スタジオ】プラン
パスワード(半角英数字で8文字以内)が自動発行されます。
後から任意でパスワードを変更することができます。
視聴者は動画視聴の際にパスワードの入力が求められるようになります。
パスコードよりもセキュリティが強固になります。 - 再生回数設定【スタジオ】プラン
動画の再生回数を設定して、視聴回数を制限することができます。 - 公開期間設定【スタジオ】プラン
動画の公開期間を設定して、視聴期間を制限することができます。 - Emailコレクションを設定【スタジオ】プラン
視聴者の名前とメールアドレスを取得できる機能です。視聴者は動画視聴の際に名前とメールアドレスの入力が求められるようになります。フォーム送信後、入力したメールアドレス宛てに動画閲覧用のパスコードが送信されます
オプション設定 |
パスコード |
パスワード |
再生回数 |
公開期間 |
Emailコレクション |
パスコードを設定した場合 |
ー |
オフになる |
設定可能 |
設定可能 |
設定可能 |
パスワードを設定した場合 |
オフになる |
ー |
設定可能 |
設定可能 |
設定不可 |
再生回数を設定した場合 |
設定可能 |
設定可能 |
ー |
設定可能 |
設定可能 |
公開期間を設定した場合 |
設定可能 |
設定可能 |
設定可能 |
ー |
設定可能 |
Emailコレクションを設定した場合 |
設定可能 |
オフになる ※パスコードが自動発行される |
設定可能 |
設定可能 |
ー |
補足
- 動画の共有を停止したい場合は ◯動画共有を停止する を ご参照ください。
- 動画に設定されているパスコードやパスワード、ホルダー(動画共有者)などについて、beSTREAM事務局が情報を提供することはありません。