埋め込みコードとは
動画共有のための、HTMLのインラインフレーム要素(iframe)です。
Webサイトに動画を埋め込みたいときにご利用ください。HTMLの知識があれば簡単にご利用いただけます。
発行されたiframeコードを埋め込みたい部分へ貼り付けて埋め込みます。
beチャンネルは、埋め込みコードには対応しておりません。
【チーム・スタジオ】プランでは表示サイズの指定が可能です。
重要
- 他人に著作権がある動画をアップロードまたは共有する行為はbeSTREAMのガイドライン違反となります。beSTREAMは他者の知的財産権を尊重しており、ホルダー(動画共有者)にも同様の行動を取ることを要求します。詳細は 利用規約 と 著作権ポリシー をご参照ください。
- HTMLコード非対応のSNSやブログサービスなどでは、beSTREAMの埋め込みコードは使用できません。
STEP 1 「ダッシュボード」>「マイビデオ」ページで、共有したい動画の設定ボタンをクリックします。
STEP 2 「設定」タブで必要な設定を行い「保存」をクリックします。
STEP 3 「共有URL」 > 「埋め込みコードをコピー」をクリックします。
PC、タブレット / スマートフォン
STEP 4 WebサイトのHTMLに、埋め込みコードを貼り付けて動画を共有します。
補足
- Webサイト上での表示サイズを設定する場合は「設定」タブの「埋め込みコード」で「指定」を選択し「埋め込みコード(幅x高さ)」を設定してください。
【チーム・スタジオ】プランをご契約の場合 - 動画を共有した後にWebサイト上での表示サイズを変更するには、再度埋め込みコードを取得して埋め込む必要があります。
- 埋め込みコードはアルバムにも対応しています。
詳細は ◯アルバムの埋め込みコード を ご参照ください。 - パスコード・パスワードまた動画を視聴できる期間、回数等を制限するためにプライバシーオプションを設定することができます。
詳細は ◯beチャンネルの視聴制限について を ご参照ください。 - 動画に設定されているパスコード・パスワード・ホルダー(動画共有者)などについて、beSTREAM事務局が情報を提供することはありません。
- 投げ銭(PayPal.Me)とSNSのリンクは、プライベートリンクとbeチャンネルのみで有効です。
- beチャンネルは、埋め込みコードには対応しておりません。
埋め込みコードをコピーする
動画単体の埋め込みコードは、以下のいずれかの方法でコピーできます。
- 「マイビデオ」トップページのサムネイル上で「埋め込みコードをコピー」をクリック
- プレイヤー(動画再生画面)の右側で「埋め込みコードコピー」をクリック
PC、タブレット / スマートフォン
- 動画の詳細設定画面ページで「埋め込みコードをコピー」をクリック
PC、タブレット / スマートフォン
アルバムの埋め込みコードは、以下のいずれかの方法でコピーできます。
- 「アルバム」トップページのサムネイル上で「埋め込みコードをコピー」をクリック
- プレイヤー(アルバム再生画面)の右側で「埋め込みコードをコピー」をクリック
PC、タブレット / スマートフォン
- 「アルバム編集」ページのサムネイル上で「埋め込みコードをコピー」をクリック
PC、タブレット / スマートフォン
共有した動画を非公開にする場合
共有した動画を非公開にする場合は、動画の公開設定を「オフ」または動画を「削除」してください。
- 公開設定を「オフ」にする場合は、「ダッシュボード」 > 「マイビデオ」の一覧で動画を選択し、「設定」タブの「公開設定」で「オフ」をクリックします。