アルバム視聴者は、フォーム送信後、入力したメールアドレス宛てに動画閲覧用のパスコードが記されたメールが届きます。
ホルダー(動画共有者)は、視聴者の名前とメールアドレスを取得することが可能です。
【スタジオ】プランでのみご利用いただけます。
STEP 1 「ダッシュボード」 > 「アルバム」で設定したい動画サムネイル右下の設定ボタンをクリックします。
アルバムサムネイルの右下の設定ボタンをクリックすると、各アルバムの設定画面が開きます。

STEP 2 「Emailコレクション」を「ON」に設定します。
パスコードが自動発行されます。パスコード欄の数字4桁が自動的に視聴希望者にメールでお知らせされます。
よってパスコードの再発行をクリックすると、いままで有効だったパスコードが無効になるのでご注意ください。
またEmailコレクションをONにした時にはパスコード欄のスイッチはOFFになっている状態が正常です。
PC、タブレット / スマートフォン

STEP 3 「保存」をクリックします。
Emailコレクションを確定後に、必ず「保存」をクリックしてください。保存していない場合はEmailコレクションが有効になっていません。
STEP 4 名前とEmailコレクションリストの閲覧方法
Emailコレクションを設定すると、登録された人のリストは「CSVダウンロード」をクリックするとダウンロードが開始されます。ファイルを開いて閲覧ください。「リセット」を押すと全て削除されますのでご注意ください。
補足
- 視聴者の名前とメールアドレスの情報をまとめてCSVファイルでダウンロードすることができます。
- Emailコレクションを設定する場合は「パスワード」を設定することはできません。
「パスワード」の設定は「オフ」になり、自動的に発行される「パスコード」が視聴者へ送信されます。 - Emailコレクションが設定された動画の場合は「ダッシュボード」 > 「マイビデオ」ページで各動画のサムネイル上にメールマークが表示されます。
- アルバムと同様に単体の動画、beチャンネルにもパスコード等のプライバシーオプションを設定することができます。
視聴制限については ◯アルバムの視聴制限機能 を ご参照ください。 - アルバムの共有を停止したい場合は ◯アルバムの公開設定 を ご参照ください。
- 各種設定されているパスコード・パスワード・ホルダー(動画共有者)などについて、beSTREAM事務局が情報を提供することはありません。
